fc2ブログ

デリカD5にHi-Fiスピーカー取り付け

_DSC9733_2023070315300299a.jpg
三菱のデリカD5です。

今回は、Qrino Hi-Fiスピーカーのインストールです。

前回の作業は、こちら



_DSC9765.jpg
Aピラーにツイーターを取り付けます。

仮留めからのポジション決めです。



_DSC9776.jpg
ツイーターベースの取り付け位置と角度が決まると、あとはひたすら作業です。
Adagioでは、時間とコストが掛かりますが、「アルミファイバーパテ」の成型にこだわります。

質量があって、内部損失が高い為、音響的に非常に有利だと考えています。



_DSC9820.jpg
削り込んで、成型してまたパテをうって成型していきます。

最終は、ポリパテで仕上げます。


_DSC9783.jpg
インナーバッフルです。

取り付けるスピーカーは、Qrino「AaW-13」ですので段落とし加工も入れます。

フィニッシュは、もちろん「ヒビキタ」です。
含浸塗料で木密度が上がり、カビや菌の発生も抑制します。



_DSC9824_20230703153010416.jpg
完成形です。

カバ桜合板にヒビキタ仕上げです。



_DSC9828.jpg
Aピラーの加工も完成です。

ツイーターを取り付けてフィニッシュです。



_DSC9830.jpg
デッキは、現在純正デッキですので「簡易ネットワーク」を作製して音創りをします。

もちろん接続は、銅音接続ですね。



_DSC9833.jpg
ツイーター取り付け部も「銅音接続」です。



_DSC9847_2023070315301756c.jpg
ドア防振も施しスピーカーも取り付け完了です。




_DSC9849.jpg
ドア内張りも質量で制振効果を高めて行きます。



_DSC9864.jpg
Aピラーの完成です。
純正風の仕上げです。



_DSC9863.jpg
全ての作業が終わり音出しをしながら微調整をして行きます。

今回は、純正のナビゆえ大きく問題が出ると、ドアを外して防振の見直しもやります。

フル遮音処理を終えたばかりですので、非常に良い感じのSN感が体感できます。

帯域バランスも良く、気持ちの良い倍音も響きますね。
最初にして、かなりの上質なサウンドではないでしょうか。





オーディオショップ「Adagio」では、カーオーディオからホームオーディオまで、小さな小物から大きな製作物までお客様のご要望を実現するためのお手伝いをさせて頂きます。

「自然界の音色」をテーマに、Qrinoブランドの開発者が接客、取付、音造まで一貫して取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせ下されば幸いです。

また店舗は、西宮北インター近くの176沿いですので、三田市・神戸北・西宮北・猪名川や篠山の皆さん、近くですので遠慮なく覗きに来てくださいね。

オーディオショップ「Adagio」/アダージョ
兵庫県西宮市山口町下山口1丁目9-24
代表:078-903-3001
office@oscar-i.co.j







関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する