fc2ブログ

VW ティグアンにオーディオ取り付け

_DSC0287.jpg
フォルクスワーゲンのクロスオーバーSUVであるティグアンです。

今回、オーディオ一式を取り付けさせて頂きます。



_DSC0300_202308291620078cc.jpg
まずは、バックカメラから配線をして行きます。



_DSC0292.jpg
問題発生!
真ん中のを取り付ける予定でしたが、かなりスペース的に厳しくなり加工も大掛かりになりますので、パイオニアのノーマルバックカメラに変更です。

これでであれば、少しの加工で純正位置にドンピシャです。



_DSC0305.jpg
フロントドアです。

防振のイメージとバッフルにイメージを作ります。



_DSC0320.jpg
ドア配線は、ツイーター用とウーファー用の2系統を通します。

生産終了してしまいましたが、アコハの4芯は使い勝手が良いですねー



_DSC0322.jpg
フロントドアのカプラー配線です。

地味にめんどいですね。(笑



_DSC0349.jpg
リアドアも同様に配線を行います。



_DSC0336.jpg
バッフルボードの製作です。

カバ桜合板を使って整形します。



_DSC0348.jpg
バッフル部の含浸塗料「ヒビキタ」の塗布です。

フロント・リア共に同様の作業を行います。



_DSC0339.jpg
フロントのツイーター部です。
かなりギリギリですが、なんとか固定出来そうです。



_DSC0342.jpg
リアドアのツイーター部です。

こちらは、余裕がありそうです。



_DSC0365.jpg
電源部です。
バッ直電源を引き込もいますが、サウンドチューニングで一部にアコハの8Gを配線します。
これだけでも、音色が乗るのでオーディオって面白いですね。


_DSC0367.jpg
メインの電源配線は、銅音ケーブルの8Gをプラス/マイナス引きます。



_DSC0369.jpg
助手席の下部にDSPを設置します。

今回、新製品の「GOLD HORN」を採用しました。
GDT68Proです。

8チャンネルのAB急アンプを内臓したアンプ付きDSPです。


_DSC0376.jpg
定番のインシュレーター「ポイント1」を使用します。

アンプボードに放熱効果が出る様に穴を開けています。


_DSC0352.jpg
RCAケーブルは、QrinoブランドのNeoQRです。

細くて、作業性が良く高音質なので定番モデルです。




_DSC0382.jpg
バッフルの完成です。

左がフロント用で右がリア用です。

このぐらい大きな質量がとれると、音質面でも非常に有利ですね。

取り付けるスピーカーは、Qりのブランドで、フロント・AA16NN リア・AA13NNです。



_DSC0383.jpg
フロントドア部です。


_DSC0386.jpg
迫力のあるバッフルボードに仕上がっていますね。



_DSC0387.jpg
リアドア部です。


_DSC0400.jpg
リアドアの内張の加工です。


_DSC0404.jpg
ツイーターも内張の純正位置に固定しています。



_DSC0408.jpg
こちらは、フロントのツイーター部です。
純正のカバーに納めました。


_DSC0413.jpg
フロントのドア内張です。


_DSC0420.jpg
DSPアンプの固定・配線も終了です。



_DSC0439.jpg
ドライブレコーダーの本体です。


_DSC0442.jpg
ETCです。
少し加工が大変でしたが、足元のカバー内に納めました。



_DSC0429.jpg
ナビは、ケンウッドのフローティングの9インチを取り付けて完成です。

DSPの調整も比較的わかりやすいインターフェースでしたので問題なく調整できました。

ユーザーの希望もあり、フロント音場定位よりも少し球面音場を目指して3D的な音場を作りました。

これはこれで、新しい感覚の音色で新鮮です。

オーディオは、やはり面白いですね〜




オーディオショップ「Adagio」では、カーオーディオからホームオーディオまで、小さな小物から大きな製作物までお客様のご要望を実現するためのお手伝いをさせて頂きます。

「自然界の音色」をテーマに、Qrinoブランドの開発者が接客、取付、音造まで一貫して取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせ下されば幸いです。

また店舗は、西宮北インター近くの176沿いですので、三田市・神戸北・西宮北・猪名川や篠山の皆さん、近くですので遠慮なく覗きに来てくださいね。

オーディオショップ「Adagio」/アダージョ
兵庫県西宮市山口町下山口1丁目9-24
代表:078-903-3001
office@oscar-i.co.jp



関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する