スバルの新型VNレボーグに高級DSPを導入です。
前回までの作業は、こちら
エタニ電気のDSP「ETANI ONE」です。
前回の作業で、基本システムは構築されているので現状のシステムにエタニを導入しても非常に良い結果が期待できます。
問題は、どこにこの大型のDSPを設置するかです。
その気になれば、真空管バッファーの「CA–7」の位置にエタニを置く事も設置可能ですが。。
ユーザーの意向もありラゲッジに、出す計画です。
こんなイメージです。
熱対策やメンテナンス的にもスペースがあるのは有効ですね。
一応カバーを作って、荷物が置きやすいように考慮します。
生地を貼って完成です。
測定からの調整です。
エタニ専用のステレオマイクで測定していきます。
しかし
マイクの固定には、かなり工夫が必要ですね。(笑
各スピーカーの測定やレベルなど進めていきます。
エタニは、iPadで調整していきますので、ワイヤレスで今風ですね。
基本測定が終わったので、ここからは独自の微調整を追加していきます。
約4時間ぐらいのエージング及び微調整を繰り返して、完成です。
メインソースは、純正デッキですが非常にバランスの良いサウンドに仕上がりました。
何と言っても、ETANI ONEでしか出来ないサウンドがあります。
まるで、10cmのフルレンジスピーカーを真正面で聴いているかのような音色は、音楽にすっぽりと包み込まれます。
カーオーディオの定番スピーカーレイアウトとも言える、ドアウーファーにAピラーやダッシュボードにツイーターが設置される、音質的な位相管理もETANI ONEが補正しますので、今まで車の中で聴いたことが無いような空間が広がります。
オーディオショップ「Adagio」では、カーオーディオからホームオーディオまで、小さな小物から大きな製作物までお客様のご要望を実現するためのお手伝いをさせて頂きます。
「自然界の音色」をテーマに、Qrinoブランドの開発者が接客、取付、音造まで一貫して取り組んでいますので、お気軽にお問い合わせ下されば幸いです。
また店舗は、西宮北インター近くの176沿いですので、三田市・神戸北・西宮北・猪名川や篠山の皆さん、近くですので遠慮なく覗きに来てくださいね。
オーディオショップ「Adagio」/アダージョ
兵庫県西宮市山口町下山口1丁目9-24
代表:078-903-3001
office@oscar-i.co.jp- 関連記事
-
- レボーグにETANI ONE導入
- アウトバックにQrinoスピーカー導入
- S4にツインサブウーファー導入
- スンバルXVにHiーFiオーディオ取付
- アウトバックの電源強化
スポンサーサイト